• 広大な北海道における「持続可能なまちづくり」の主要インフラとしての交通施策、基底となる防災・減災、そして、これらを支える建設産業を総合的な技術監理の視点からサポートします。

第13回防災・減災セミナーにて講演

2025年6月12日(木)、北海道産学官研究フォーラム主催の「第13回防災・減災セミナー 〜 事前復興計画から見た防災・減災・縮災 〜 」(設計会館8階 会議室A)にて、前回に引き続き、講演する機会をいただきました。

「事前防災支援に向けたプラットフォームの構築」と題して、「南海トラフ地震」に向けた国・指定地域のこれまでの防災・減災対策を検証するとともに、北海道沿岸の「津波災害警戒区域」の指定から現在までの取り組み状況を踏まえて、事前防災の視点から北海道における今後の取り組みの方向性を提案しました。

後半のパネルディスカッションでは、北海道沿岸の地震津波災害に備えて、多様なエンジニアによる防災・減災支援の有用性とともに、防災・減災支援連絡会における新たな取り組みについて提案しました。