CTM研究所設立前の8年間(2016年4月から2024年3月まで)勤務していました「新太平洋建設株式会社」における役職経歴、職務経歴及び主な業務内容を掲載しました。 「CSR活動に取組むことが、企業価 ...
続きを読む2025年6月12日(木)、北海道産学官研究フォーラム主催の「第13回防災・減災セミナー 〜 事前復興計画から見た防災・減災・縮災 〜 」(設計会館8階 会議室 ...
続きを読む2025年5月24日(土)、ACU-A 1605会議室にて、2025年度 立命館大学北海道校友会総会・第1回講演会が開催されました。 昨年の設立70周年を節目に、本年をリスタートの年として企画、準備を ...
続きを読む2025年5月15日(木)、北海道産学官研究フォーラム様の第11回定期総会 (設計会館8階 会議室A)後の、記念スピーチをさせていただく機会を得ました。 「産学官連携よる防災・減災支援に向け ...
続きを読む2025年3月13日(木)、北海道産学官研究フォーラム主催の「第12回防災・減災セミナー 〜 スマート防災ネットワークの構築と北海道の防災・減災対策 〜 」(設計会館8階 会議室A)にて、前回に引き続 ...
続きを読む2025年3月21日(木)、防災・減災支援ワーキンググループ主催による「第1回防災・減災支援研修会」が開催されました。会場は札幌エルプラザ中研修室A-B(Zoomによるオンライン併催)、当日の参加者数 ...
続きを読む2025年2月4日(火)、防災・減災支援連絡会「第2回防災・減災支援セミナー」が開催されました。会場は札幌エルプラザ多目的室(Zoomによるオンライン併催)、当日の参加者数は50名、会場参加は20名、 ...
続きを読む2024年11月6日(水)、防災支援連絡会「第2回総会」が開催されました。会場は札幌エルプラザ中研修室C(Zoomによるオンライン併催)、当日の参加者数は48名、会場参加は11名、オンライン参加が37 ...
続きを読む2024年10月4日(金)、公益社団法人日本技術士会統括本部防災支援委員会防災支援対外活動ワーキンググループと北海道本部防災委員会防災・減災支援ワーキンググループ共催による「第1回ワークショップ」が開 ...
続きを読む主な経歴と業績のトップページに代表プロフィールをアップしました。 出身地は札幌市です。立命館大学を卒業後、札幌市役所に入職し、多様な部署にて様々な業務経験をいたしました。定年退職後、新太平洋建設常務執 ...
続きを読む